キャッシュレス社会にますます拍車がかかる昨今。
次々に新しいキャッシュレス決済が誕生し、色々な決済方法が溢れています。
お客さんのニーズに合わせてあれもこれもと様々な決済を導入するのはいいですが、操作方法が違ったり、それぞれに使う決済の機械がたくさんあって毎度毎度使う機械の電源を入れたり、と多くなればなるほど手間取ったり、逆にお客さんをお待たせすることになったりする原因にも・・・。
エアエアちゃん
導入したからこそ改めて感じるメリットをご紹介していきます!
操作の一元化
エアエアちゃん

iPadもしくはiPhoneでAirペイアプリを立ち上げるとこう言った画面が出てきます。
決済方法を選ぶ → 値段を入力 → 「決済へ進む」ボタンを押す。
この流れはどんな決済でも一緒です。


クレジットカードでICチップがあるものは機械の下から挿入、磁気カードの場合は右方向へスライドして決済します。


交通系電子マネーやiD、QUICPayなどの場合は、写真のようにカードリーダーのディスプレイ部分にカードをかざして決済します。
エアエアちゃん
アプリの表示も視覚的にわかりやすいので、間違うこともほぼない!!非常に優秀です。
レジ周りがスッキリ!
エアエアちゃん
ごちゃごちゃしていたレジ周りも、クレジットカードについてはAirペイのカードリーダーひとつで処理できるので空間的にもスッキリしました。
Airペイ導入事例 ちゃんこ黒潮
「Airペイ」でいいなと思うのは、カードリーダーが小さいこと。お店のスペースは限られているので店内に大きなものは置きたくないし、小さいほうがレジ前もスマートに見えますよね。さらに「Airペイ」は無線なのでカードリーダーを持ち運べるのが気に入っています。
Airペイ導入事例 hair and relaxation suzu
レジ周りがごちゃごちゃすると、見た目にもよくないし、渡し忘れや釣り銭間違いに繋がることもしばしば。
無線で小さいカードリーダーなので、紐でごちゃごちゃすることもないし、場所も取らない。
エアエアちゃん
いろんな機械を置かなくていいので、思っている以上にレジ周りがスッキリ!
使ってみて想像以上に良かったと実感する点です。
自分の店が何の決済方法が多いか検証できる
エアエアちゃん
26種類もの決済方法が選べるので、使っていくうちにどの決済方法がよく使われるなーというのがだんだんとわかってきます。
キャッシュレス・消費者還元事業者登録をしている店舗では、2019年10月からの9ヶ月間、決済手数料は実質2.16%になるのですが、例えばPayPayは直接導入して入れば決済手数料無料だったりします。
(詳しくは下記の記事をご覧ください)

なので、自分のお店で多い決済がわかれば、その決済システムを直接導入したり、もしくはお得になる決済代行業者などを探せば良いのです!
エアエアちゃん
色々な決済を網羅してくれている便利さと、個々にお得に導入するきっかけを作ってくれるAirペイ。本当に有難いとしか言いようのない存在です。
Airペイの想像以上のメリットを体感しよう!
一度で二度美味しいどころか、三度も四度も美味しいと感じるAirペイ。
導入したからこそわかる点があると思うので、ぜひ導入して、心地の良いAirペイライフを味わっていただけると嬉しいです。
AirPAYの公式サイトはこちら

AirPAY (エアペイ) の記事一覧
【導入・申し込み方法】
・AirPAYエアペイは審査が遅い!?申込から審査通過までにかかる時間を実検証!
・Airpayエアペイでクレジットカード決済を導入する際の注意点
【レビュー】
・AirPAYエアペイ導入メリット〜美容室・ネイルサロン編〜
【特徴】
・【業界最安水準】エアペイの手数料・費用一覧【コスト削減に繋がります】
【比較】
この記事を気に入っていただけましたら、いいねやシェアをしていただけると嬉しいです♪