新型コロナウィルス感染症の救済措置に取り組む決済サービス会社 まとめ

STORESターミナルの入金サイクルは遅い?他社と比較!

STORESターミナルの入金サイクルは遅い?他社と比較!

STORESターミナルは、簡単にネットショップを開ける STORES と同一会社が運営するモバイル決済サービスです。

エアエアちゃん

以前はCoiney(コイニー)という名前で運営していたので、そちらで聞いたことある人も多いのでは。


そんなSTORESターミナルですが、入金サイクルが遅いという話がちらほら・・・

https://twitter.com/gold_coconat/status/1181143227304271872?s=20


実際のところはどうなんでしょうか。
他社との入金サイクルの比較、そして新たにSTORESターミナルが発表した入金サイクルについても解説していきたいと思います!


STORESターミナルの入金サイクルは遅いのか他社と比較!

STORESターミナルの入金サイクル

自動入金の場合

当月末までの売上が、翌月20日に登録口座へ入金されます。
(20日が土日祝日の場合は翌営業日入金になります)

※ 初期設定は「手動入金」に設定されているため、ご自身で自動入金設定を行う必要があります。

※ 自動入金を設定した翌月20日が初回入金日となります。
自動入金を設定した月の20日は入金されませんのでご注意ください。


手動入金の場合

(初期設定はみなさんこちらの手動入金になっています。)

振込依頼可能日以降に、ご自身で振込依頼する必要があります。

5日、10日、15日、20日、25日、末日が締め日となっており、締め日の10日後から振込依頼が可能となります。

例)5月1日に決済した場合
 → 締め日:5月5日
 → 振込依頼可能日:5月15日以降


自動入金と手動入金のメリット・デメリット

自動入金手動入金
メリット・都度の振込み操作が不要
・毎月決まったサイクルでの入金
・最大月6回着金が可能
・自動入金より早く着金
・売上金を貯めることも可能
デメリット・決済日から入金までの日数が
手動入金よりも長い
・都度振込依頼操作が必須
・入金金額が10万円未満だと
その都度振込手数料がかかる



入金サイクルの他社比較

入金サイクル他社比較表

うきこ

STORESターミナルは入金も遅めだし10万円未満だと手数料もかかるんだ・・・他社と少し差を開けられているというのが本当のところみたいだね・・・

エアエアちゃん

今はね!でも大丈夫!STORESターミナルも入金サイクルの見直しをしているんだ!

うきこ

そうなんだ!ぜひ知りたい!


STORESターミナルも2020年夏に入金サイクルを短縮化

STORESターミナルの手動入金において、現在は、

締め日の10日後から振込依頼可能 → 振込依頼後1〜2営業日以内に入金

という流れですが、2020年夏からは、

決済日の翌日から振込依頼が可能になる!

とのこと!
これは大幅に入金サイクルが短縮化されることになります。


下図をご覧ください。

従来の入金サイクルだと、決済日から入金日まで長いと16日もかかっていましたが、2020年夏以降の入金サイクルでは、決済した3日後には入金されるということ!

うきこ

これなら他社とも遜色ない入金サイクルだね!

エアエアちゃん

そうなんだ!しかもSTORESターミナルは他社のように銀行縛りがないので、どの銀行であっても早い入金サイクルを実現できるんだよ!

※ ただし振込手数料の条件はそのままなので、毎回決済金額が10万円未満だとその都度振込手数料がかかってしまう点は注意しましょう。


入金サイクルが早まるSTORESターミナルはかなり最強

STORESターミナルは唯一入金サイクルが弱点と思われていましたが、入金サイクルが早まれば他社サービスと比較してもかなり好条件と言えます。

エアエアちゃん

クレジットカード決済の「2回払い・リボ払い」ができるのもSTORESターミナルの大きな特徴だもんね!
モバイル決済で2回払・リボ払ならSTORESターミナル【入金サイクルも心配なし】 モバイル決済で2回払・リボ払ならSTORES 決済【入金サイクルも心配なし】


今後も進化していくSTORESターミナルからますます目が離せません!



STORES 決済(旧:Coiney) |公式サイトはこちら




1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。