新型コロナウィルス感染症の救済措置に取り組む決済サービス会社 まとめ

Square(スクエア)導入手順 –最もスムーズな方法–

Square(スクエア)導入を検討中の方へ、こちらではSquare(スクエア)の申し込みの手順や準備すべき必要書類など簡潔に説明いたします。

事前準備:モバイル端末とネット環境

モバイル端末について

Square(スクエア)の決済は、モバイル端末(スマートフォン、タブレット)と専用のカードリーダーをBluetoothで接続して行います。

Square(スクエア)は、iPhone, iPad, Androidスマホ,タブレットで使用できますので、すでにお持ちのモバイル端末があればそれを利用することができます。
※ 機種の指定はありませんが、中にはSquare(スクエア)の製品と互換性のないものもありますのでご利用の前に確かめることをオススメします。

参考 Square製品の互換性検索Square


もし上記のサイトで確認し互換性のないモバイル端末をお持ちだったり、スマートフォンもタブレットもお持ちでないという場合にはご自身で用意する必要があります。

ネット環境について

お持ちのモバイル端末が通信契約をしていればすぐに始めることができますが、中にはWi-Fi専用の端末というものもありますので、その場合はインターネット契約をしてWi-Fiルーターを設置するか、持ち運び可能なポケットWi-Fiなどを利用する必要があります。

Wi-Fi環境を整えておいた方が、決済の通信速度も安定し、決済スピードも速いのでストレスなく利用できると思います。

一時的にネット環境に不具合がある場合、Square(スクエア)にはオフライン機能というものがあります。
オフラインのまま決済をし、その際の決済情報を一時的にアプリに保存し、通信できる環境(オンライン環境)になったら決済を完了するというシステムです。

ただしオフラインモードのままでは決済が完了しないため、72時間以内にオンライン環境に持っていく必要があります。72時間を過ぎるとオフライン決済をした情報は売上を立てる前に消えてしまいまいますので注意が必要です。

オフラインモードについては下記の記事でも詳しく解説しています。

AirPAY(エアペイ)で使えるAlipay(アリペイ)とは一体何? Airpay(エアペイ)で使えるAlipay(アリペイ)とは一体何?


1: 無料アカウント登録

登録するにあたり必要な情報

【共通】
・利用するメールアドレス
・希望するパスワード

情報個人事業主法人または団体
名前
生年月日
電話番号
住所
銀行口座
業種・事業内容
法人または店舗名
法人または店舗の住所
法人または店舗の電話番号
代表者
法人番号

上記を入力するだけで登録は完了。入力も数分で終わります。

登録完了と同時に、自動的にSquare(スクエア)側で審査が開始されます。最短で当日にメールにて審査結果が届きます。


2: カードリーダー購入 ※無料キャンペーンあり

審査完了の連絡が来たら、次はカードリーダーを購入しましょう。

と言っても、無料です。

Square(スクエア)は「カードリーダー無料キャンペーン」を頻繁に行っているので、0円でゲットしないと非常に損です

注意
アカウント登録後すぐにカードリーダーも購入できますが、万が一審査に落ちた場合、カードリーダー無料キャンペーンで購入したカードリーダーは有料になってしまいます。
審査に落ちることが比較的少ないと言われているSquare(スクエア)ですが、お急ぎでない場合は審査完了後のカードリーダー購入手続きをオススメします。
審査同様、購入後のカードリーダーの発送も比較的速いので、早く導入したい方でも「遅い」とは感じないスピードで届きます。


無料キャペーンで購入する方法

無料キャンペーンを行っている場合、そのキャンペーンの指示に従って進んだ最後に必ず「クーポンコード」が配布されます。

そのクーポンコードをカードリーダー購入時に入力すると、カードリーダーが無料になる、という仕組みです。

無料キャンペーンを行っている場合、下記のように書かれたボタンが公式ホームページ内で見かけられます。

「カードリーダーを無料でゲットする」
「無料のSquare Readerを入手」
「キャッシュレス・消費者還元事業に参加する」

上記のようなボタンからキャンペーンに進むことができますので、そちらからクーポンコードをゲットしましょう。

2020年1月現在は、Square(スクエア)でキャッシュレス・消費者還元事業に参加すればカードリーダーが0円になるというキャンペーンを実施中です。

無料クーポンコードをもらうまでの工程、注文時いつどのタイミングでクーポンコードを入力するかなど、詳しくは下記の記事にて解説していますのでご参照ください。

Airpay、Squareも対象!キャッシュレス消費者還元事業とは?補助金もあるの? Airpay、Squareも対象!キャッシュレス消費者還元事業とは?補助金もあるの?



3:【Square POSレジ】アプリをインストール

カードリーダーが届くまでに、スマホやタブレットに【Square POSレジ】というアプリをダウンロードしておきましょう。

ダウンロードも利用ももちろん無料です。

App StoreまたはGoogle Playからダウンロード

「Square POSレジ」と検索すれば出てきます。

【Square POSレジ】アプリにログイン

アカウント登録時に設定したメールアドレスとパスワードでログインできます。

商品登録をする

店舗で扱う商品登録を行います。商品名、サービス名、料金など登録すれば完了です。

※ お客様やイベントなどによって価格が変動する商品やサービスがある場合は、商品登録だけしておいて、決済時に料金を入力することも可能です。

ここまで完了すれば、カードリーダーが届いてBluetoothで【Square POSレジ】アプリと連携すればすぐにクレジットカード決済を利用することができます。

注意
カードリーダーが届いたら、不具合や故障などないか確かめるため、実際にお客様のクレジットカード決済をする前に、必ず事前にご自身のクレジットカードで100円テスト決済を実施してください。(Squareからも同内容のメールが届きます。)
もしも、カードリーダーに不具合があれば交換してもらうことができますし、実際に利用する前の練習にもなります。(後で払い戻し処理もできます)


以上で導入は完了です。

スムーズにSquare(スクエア)を導入しよう

ご覧いただいた通り、Square(スクエア)の導入は手順も少ないので簡単に感じられたのではないでしょうか。

●前もって店舗情報を用意
●クーポンコードでカードリーダーを無料購入する点
●カードリーダーが届くまでの商品登録

こういったちょっとしたポイントを押さえておくだけで、よりスムーズにSquare(スクエア)を導入していただけると思います。

導入の際はぜひ覚えておいてくださいね。

うきこ

クレジットカード決済を素早く導入したい!とお考えの方には本当におすすめです。

Squareの公式サイトはこちら





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。