【追記 2020年12月10日】
現在エアペイでは「キャッシュレス導入0円キャンペーン」として、iPadとカードリーダーがどちらも無料となるキャンペーンを実施中です。

当記事の以下の文章は2020年3月31日をもって終了した「キャッシュレス0円キャンペーン」の内容で、現在のキャンペーンと注意事項など異なります。
現在開催中の「キャッシュレス導入0円キャンペーン」の内容は、下記の記事またはエアペイ公式サイトよりご確認ください。

AirPAY(エアペイ)を導入する際、必ず必要となるのがiPhoneもしくはiPad。
残念ながらAirPAYはAndroidに対応していないため、導入コストを考えて泣く泣くあきらめる方もいるようです。
エアエアちゃん
現在キャッシュレス0円キャンペーンを実施中のAirpayで、
iPad 0円という嬉しい内容が盛り込まれているのです!
うきこ
ただしそれには条件もあるということなので、iPadを無料でゲットすべく、内容を確認していきたいと思います。
iPadを無料でゲットできる理由
キャッシュレス・消費者還元事業の一環
2019年10月から、キャッシュレス・消費者還元事業が実施されます。
(キャッシュレス・消費者還元事業の詳しい内容については、下記の記事をご覧ください)

簡単に説明すると、
・キャッシュレス決済をした消費者に5%相当のポイント還元や割引がある→集客が見込める
・期間中は店側の決済手数料が2.17%以下になる
といった内容です。
そのキャッシュレス・消費者還元事業の恩恵を受けるには申し込みが必要となります。
そのキャッシュレス・消費者還元事業を申し込みをAirpayから行えば、iPadが無料になる!
ということなのですが、以下注意事項です。
・iPadはもらえるわけではなく「貸与」
・消費税軽減税率対策補助金を利用してiPad/iPhoneを購入している場合は対象外
・iPadとカードリーダー届いた後、Airペイの利用が確認できない時は、iPad代金(税別37,800円)、カードリーダー代金(税別18,334円)、および諸経費(税別2,000円)が請求される。
無料でもらえるわけではないようです。
あくまで「貸してもらえる」ですので勘違いなきよう。
また、Airpay利用以外の目的で申し込んだことがわかれば代金を徴収されます。当然といえば当然です。
iPad貸与についての詳しい内容はこちらをご覧ください。
iPad無料貸与の申し込み方法は?
申し込みの流れ

※カードリーダーは「0円スタートキャンペーン」が適用されなかった場合請求されます。
iPadを無料で貸してもらうポイント
✔︎ 「AirPAY新規申込み」と「キャッシュレス・消費者還元事業者の登録申込み」を同時に行う!
✔︎ 消費税軽減税率対策補助金の申請をしていると対象外になるので注意!
✔︎ iPadが届いたら、きちんとAirPAYを利用する!
✔︎ キャッシュレス・消費者還元事業の受付期間は2020年の4月まで!
※ AirPAYの「キャッシュレス0円キャンペーン」は予告なしに変更または終了、終了後に再開することがあるので注意!
また、貸与されるiPadはWi-Fi専用モデルなので、事前にWi-Fi環境を整えておくことも重要です。

エアエアちゃん
まとめ
新規にクレジットカード決済やモバイル決済を導入する方には、色々な経費が無料になるので導入しやすいキャンペーンです。
うきこ
興味のある方はAirPAY公式ページ でご確認ください!
AirPAY (エアペイ) の記事一覧
【導入・申し込み方法】
・AirPAYエアペイは審査が遅い!?申込から審査通過までにかかる時間を実検証!
・Airpayエアペイでクレジットカード決済を導入する際の注意点
【レビュー】
・AirPAYエアペイ導入メリット〜美容室・ネイルサロン編〜
【特徴】
・【業界最安水準】エアペイの手数料・費用一覧【コスト削減に繋がります】
【比較】