Squareの決済手数料は、
3.25% | VISA、mastercard、AMERICAN EXPRESS、DISCOVER、DinersClub |
3.95% | JCB |
JCB以外は、AirPAYなど他社と比べても決して高くない決済手数料なのですが、できることならもっと費用を抑えたいところですよね。
2019年10月〜2020年6月末までは、キャッシュレス・消費者還元事業者に参加すると決済手数料の補助が出るため、2.16%まで抑えらます。
(詳しくは下の記事をご覧ください)

エアエアちゃん
実は、2.16%どころか、決済手数料が無料になる方法があるのをご存知でしょうか?
うきこ
ということで今回は、Squareで決済手数料無料になる方法をご紹介したいと思います!
目次
Squareの決済手数料を無料にする方法!
お友達にSquareを紹介すれば、お友達も自分も手数料無料に!
そうなんです。
お友達にSquareを紹介すれば、お友達も、自分も手数料が無料になるのです!
詳細は以下の通りです。
・紹介した人も紹介された人も、カード決済額¥100,000分に対する手数料が180日間無料になる。
・紹介する人は、1人紹介するたびに、カード決済額¥100,000分に対する手数料が180日間無料になる。
・紹介する人は既にSquareアカウントを持っている状態である。
・紹介される人は新規ビジネスオーナーに限る。
カード決済額¥100,000分に対する手数料ってどれくらい?
決済手数料が¥100,000無料になるわけではなく、あくまでカードの決済額が¥100,000で、それにかかる決済手数料が無料になるという点がポイント。
¥10,000のものを販売しているなら、10回買ってもらう分までは手数料が無料になるということです。
エアエアちゃん
金額にすれば微々たる額に思いがちですが、お友達を紹介するたびに何度も適用されるのはありがたいシステムだと思います。
180日間(約6ヶ月)猶予がありますので、頻繁に売上が発生しない場合でも十分に恩恵が受けられるのではないでしょうか。
Squareをお友達に紹介する方法
1. 紹介用リンクからの新規アカウント登録
紹介する人は自分のアカウントにログインし、「アカウントと設定」をクリックします。
その中に「決済手数料を無料に」という項目があるので、そちらをクリックすると、以下のような画面になります。

赤い丸で囲んだものがお友達に紹介する用のリンクになっています。
この紹介用リンクからSquareアカウントの承認手続きを完了すると決済手数料無料の権利が適用されます。
メールやSNSでお友達に紹介用リンクをシェアしましょう。
2. Squareのレシートでお知り合い紹介リンクをシェア
自分の店のレシート(電子レシートに限る)に紹介用リンクを載せることができます。
やり方は以下の通りです。
1.「レシート設定を管理」をクリック

2.「お知り合い紹介用バナーを表示」に注目

3.「お知り合い紹介用バナーを表示」をクリック

4.レシート内に紹介用リンクが現れる


こちらから新規アカウント登録をしていただくと適用されます。
※ ただし、電子レシートの場合のみ出現するため、紙レシートの際は印字されませんのでご注意ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
決済手数料が無料になると、クレジットカード決済に対するハードルも下がって取り入れやすいのではないでしょうか。
Squareのお得なサービス、ぜひ利用してみてくださいね!
Squareの公式サイトはこちら
