キャッシュレス・消費者還元事業が2019年10月1日から施行されるにあたり、一つ疑問が湧いてきたエアエアちゃん。
エアエアちゃん
確かに。
キャッシュレス・消費者還元事業が始まるにあたり、決済会社・オンラインショッピングモールなどで各社当事業に関するキャンペーンを行なっていて、自社での事業者登録を勧めている傾向があります。
そのキャンペーンがまた魅力的なものばかり!
例えば、AirペイならiPadの無料貸与。
Squareだとカードリーダー無料入手。
(ただしキャンペーンの適用は「新規アカウントを取得」且つ「キャッシュレス・消費者還元事業に登録」する方に限られます)
この機会に決済会社を増やそうとしている方も多いはず。
ただ、もしも1つの決済会社でしかキャッシュレス・消費者還元事業者登録を行えないのであれば、すでに契約中の決済会社で登録していた場合新しく決済会社を導入したとしてもキャンペーンの恩恵を受けられないということになります。
だけど、大丈夫!
重複登録できるんです!
むしろ重複登録しなくてはいけません!!
しかし!
各店舗に発行される加盟店IDは1つじゃないといけません!
エアエアちゃん
詳しく解説していきます!
目次
複数の決済事業者と契約している場合、キャッシュレス・消費者還元事業の重複登録は必須!
Squareで以下のような説明がありました。
Q. 他社の決済会社も利用しており、すでにそちらでは参加申請済みです。Squareでも参加申請が必要ですか?
Square キャッシュレス・消費者還元事業についてのよくあるご質問
A. 各決済会社での参加申請が必要となります。他社ですでに本事業に参加申請済みの場合でも、Squareを利用しての決済に関しては、 無料のSquare Readerを入手 より、参加申請をしてください。
例えば、あなたはAirペイとSquareの2社でVISA/Masterの利用契約をしていて、キャッシュレス・消費者還元事業者登録はAirペイから登録していたとします。
取り扱いカード会社が同じだったとしても、Squareで決済をする場合にはSquareからも本事業の加盟店登録が必要となります。
理由は、事業者登録していない決済事業者での決済では消費者還元ができない場合があるからです!
エアエアちゃん
ではキャッシュレス・消費者還元事業の加盟店登録とは、どういった仕組みになっているのでしょうか。
加盟店ID発行と加盟店登録は別物!
キャッシュレス・消費者還元事業の加盟店登録をするには、まず加盟店IDを発行する必要があります。その「加盟店IDの発行」と「加盟店登録」は別物なのです。
加盟店IDを発行されても、加盟店の登録をされたことにはなりません。
以下の図をご覧ください。

まず加盟店IDの発行
↓
その後加盟店登録の審査
という流れになっているのがわかります。
加盟店登録が始まった当初のやり方
加盟店登録が始まった当初は、加盟店IDの重複登録はNGとされていました。
加盟店IDは事業者ごとに1つ割り当てられるものなのですが、複数の決済事業者と契約してそれぞれからキャッシュレス・消費者還元事業の加盟店登録申請を行うと、重複してIDを発行されてしまうケースがありました。
そこで、加盟店登録が始まった当初は、加盟店IDが重複しないようIDが発行されてから、2社目3社目にもキャッシュレス・消費者還元事業の加盟店登録申請を行うよう推奨していました。
契約している決済事業者が複数ある場合、まず1つの決済事業者から「キャッシュレス・消費者還元事業」の登録申請を行うことで、「加盟店IDの発行」と「加盟店登録の申請」の両方を行うことができます。
まず加盟店IDが発行されると、決済事業者からメールなどでID番号が通知されます。
その加盟店IDをもって、契約している2社目、3社目にも加盟店登録申請を行うというのが当初の流れでした。
エアエアちゃん
当初の考えでは、加盟店IDが重複すると後々削除手続きをしなくてはならず、その手続きが手間のかかるものだとされていたのですが・・・。
最新の情報ではどうやら違うようです!!!
【最新情報】加盟店IDが出てなくても2社目3社目に加盟店登録申請しよう!
加盟店IDがまだ発行されていない時点でも、2社目3社目に申請して大丈夫なんです!
その理由は、
・1社目の加盟店IDの発行に時間がかかる場合、2社目3社目の申請がもっと遅れてしまい、2019年10月1日までに間に合わなくなってしまうため。
・加盟店ID発行時、以前に加盟店IDを発行していないかどうかなどキャッシュレス推進協議会の方でチェックしてくれる。
・加盟店IDがすでにあるとわかった場合は、キャッシュレス推進協議会の方で名寄せして2社目3社目でも同じ番号を発行してくれる。
エアエアちゃん
すでに加盟店IDの番号がわかっている場合は、新たにキャッシュレス・消費者還元事業の加盟店登録申請する決済事業者に加盟店IDを伝えましょう。
IDの擦り合わせ作業をする必要がない分、早く審査に回ることができ、時間短縮になります。
キャッシュレス・消費者還元事業の加盟店登録申請の流れをおさらい
まずは加盟店IDが発行されます(メールなどでID番号が送られてきます)。
引き続き決済事業者によって加盟店登録手続きが行われています。
※ 複数の決済事業者と契約している場合加盟店IDが発行されていない場合でも加盟店登録申請をして大丈夫です。
【重要】加盟店IDを伝えた方が審査に早く回れるので時間短縮になります。
キャッシュレス・消費者還元事業の登録は早めに済ませよう!
現在すでにいくつかの決済会社を利用しているという方は、早急に本事業の登録を行いましょう。
2019年10月1日に近くにつれ、駆け込みでの申し込みが増え、審査に時間がかかる場合があります。
エアエアちゃん
AirPAYの公式サイトはこちら

この記事を気に入っていただけましたら、いいねやシェアをしていただけると嬉しいです♪