
エアペイにするか、ストアーズ決済にするか、悩ましい・・・
何を決め手にすればいいのか自分ではわからない・・・
うきこ
どちらを選ぶかという基準や決め手は人それぞれです。
そこで今回は項目別にわかりやすく比較・解説していきます。
✔︎ エアペイかストアーズ決済かどちらにするか迷っている
✔︎ 何を決め手に導入すればいいかわからない
✔︎ とりあえず色々な会社を比較検討してみたい
そんな方は是非最後までお読みいただき参考にしていただければと思います。
目次
エアペイとストアーズ決済を徹底比較!
回数払い・リボ払い
エアペイをはじめ、多くのモバイル決済は回数払いやリボ払いに対応していない会社がほとんど。
ストアーズ決済はモバイル決済サービス会社で唯一2回払い・リボ払いに対応しています。
詳しくは下記事にて解説しています。

うきこ
入金サイクルについて
エアペイは、三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行のいずれかを指定振込先にしていれば、月6回の入金があります。単純計算で5日1回入金があるというペースです。その他の銀行に指定する場合は月3回の入金です。
また、QRコード決済の「エアペイQR」を利用する場合は、翌月末1回払いとなります。(エアペイでは、ゆうちょ銀行は振込先に指定できません。)
ストアーズ決済は振込依頼を自分で行う「手動入金」であれば、最短で翌々営業日の入金が可能です。銀行指定の縛りはありません。
「自動入金」の場合は、月1回の入金になります。
うきこ
振込手数料については次を要チェック!
振込手数料
ストアーズ決済は振込金額が10万円を超えない場合には手数料200円がかかります。振込金額が10万円以上になると振込手数料は無料です。
ストアーズ決済では手動入金、自動入金の2パターンがありますが、どちらのパターンでも条件は同じです。
エアペイは金額や銀行に関係なく、常に振込手数料無料。自動入金のみですので、振込に関して懸念する点はありません。(ゆうちょ銀行は振込銀行に指定できません。)
うきこ
オンライン決済
エアペイには、決済URLを発行するサービスはありません。
ストアーズ決済には「STORES 請求書決済」と呼ばれる決済機能があります。
詳しくは下記事で紹介しています。

うきこ
QRコード決済
ストアーズ決済は2020年10月現在、QRコード決済はWeChatPayにのみ対応しています。
エアペイは2020年10月現在で12種類のQRコード決済に対応しています。
詳しくは下記事をご覧ください。

うきこ
継続的役務
継続的役務とは、エステや語学教室など、一定の代金で複数回に渡って長期的なサービスを提供することを言います。
エステや語学教室などからもわかる通り、継続的役務は、性質上受けてみないと効果がわからず目的の達成が確実ではないという特徴があります。
目的の達成が不確実ではあるものの、高額でしかも前払いで複数回にわたる契約を先にしてしまっているため、解約や支払いを巡るトラブルが起こりやすいという側面があるので、クレジットカード会社はそういったリスクを避けるために役務提供サービスを行う事業者やお店に対する審査を厳しくしており、使用を認めないクレジットカード会社も少なくないのが現状です。
エアペイはそういった審査が厳しいことで知られており、役務提供の決済は認めていません。
ストアーズ決済は、条件付きで役務提供のクレジットカード決済が可能です。
ただし、サービス内容やそのサービスを提供する期間、金額、決済できるカードブランドなど、細かい制約があります。
詳しい内容は、下記のリンクから確認していただけます。
うきこ
エアペイとストアーズ決済の併用もおすすめ
ご覧いただきました通り、エアペイとストアーズ決済は全く違った性質を持っていることがお分かりいただけたかと思います。
多種類のQRコード決済を導入したいならエアペイですし、2回払いやリボ払いをお客様に提供したいならストアーズ決済が良いでしょう。
うきこ
併用の利点として、
・2つのいいとこ取りができる
・端末故障などトラブルが発生した場合に、もう1つの方で対応できる
・どちらを導入するか悩む時間を削減できる
こういったことが挙げられます。
いいとこ取りができる嬉しさはもちろんですが、トラブル発生時でも慌てる必要もなくもう一方で決済していただける安心感はかなりストレスが減ります。
そして悩む時間は非常にもったいないです。その時間で他に売上に繋がる施策を考えることもできるので、そういった時間はバカにできません。
もちろん最初から2つを使いこなすのは難しい点もあるかもしれませんし、1つで十分だと考える方もいらっしゃると思います。
冒頭にも記述した通り、選ぶ基準や決め手は本当に人それぞれです。
ご自身の中でピンとくるものを上手に導入し、売上に繋げていってくださいね。
AirPAYの公式サイトはこちら



AirPAY (エアペイ) の記事一覧
【導入・申し込み方法】
・AirPAYエアペイは審査が遅い!?申込から審査通過までにかかる時間を実検証!
・Airpayエアペイでクレジットカード決済を導入する際の注意点
【レビュー】
・AirPAYエアペイ導入メリット〜美容室・ネイルサロン編〜
【特徴】
・【業界最安水準】エアペイの手数料・費用一覧【コスト削減に繋がります】
【比較】

[…] ・エアペイとストアーズ決済を徹底比較!【併用も可能】 […]